2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 hkasumi335@gmail.com 税務 元国税審判官による所得税法のColumn(No.8)-「帰属所得」とは? 「所得税法は難しい」。その年において収入すべき金額には、金銭以外のもの又は権利その他経済的な利益を含むとされています。本稿では、観念上消費と捉えられるもののうち所得に含まれるとされる帰属所得について検討します。 本稿第3 […]
2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 hkasumi335@gmail.com 税務 中古マンション転売に係る仕入税額控除事件 ADW控訴審で国が逆転勝訴 中古マンション転売事業者の仕入税額控除の可否が争われた2件の裁判のうち、株式会社ムゲンエステート(ムゲン社)の控訴審判決(本年4月21日)では、消費税の更正処分については、東京地裁の判決を支持し、同処分は適法としてムゲン […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 hkasumi335@gmail.com 税務 KaikeiZine 公表裁決から学ぶ税務判断のポイント(第29回)に投稿しました。 土地建物を取得した請求人が、建物に係る消費税等の還付を受けるためだけの目的で、他に合理的な理由が存在しないにもかかわらず、形式的かつ画一的に、固定資産の課税仕入れの時期について、契約の効力発生の日とする契約基準を定めた消 […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 hkasumi335@gmail.com 税務 Profession Journal <判例・裁決例から見た>国際税務Q&A【第10回】「非居住者である個人株主からの借入れに対して過少資本税制が適用されるか否かの判断」を投稿しました。 本連載過去9回は移転価格税制の裁判例・裁決例を扱いましたが、今回は過少資本税制を取り上げます。企業の資金調達は、一般的に、借入れか出資の受け入れとなりますが、その調達コストの税務上の取扱いは、前者が支払利息として基本的に […]
2021年8月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 hkasumi335@gmail.com 税務 元国税審判官による所得税法のColumn(No.7)-「収入金額」と「総収入金額」 「所得税法は難しい」。本稿では、所得税法上、一見同じことをいっているようで実は微妙に内容が異なる用語を見ていきます。今回は、個人の暦年の経済活動の結果流入する価値である「収入」について検討します。 法人税法の場合、内国法 […]
2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 hkasumi335@gmail.com 税務 元国税審判官による所得税法のColumn(No.6)-「権利確定主義」と「管理支配基準」〈その2〉 「所得税法は難しい」。前回に引き続き、「権利確定主義」と「管理支配基準」関係について検討し、その位置付けについて、筆者なりに整理してみたいと思います。 本稿第5回で取り上げた賃料増額請求事件の最高裁判決では、収入の帰属年 […]
2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 hkasumi335@gmail.com 税務 Profession Journal 《速報解説》「経産省、『デジタル経済下における国際課税研究会』による中間報告書を公表」を投稿しました。 経済産業省は、経済のデジタル化が加速する中、我が国が「投資立国」として持続的に成長を続けるため、国際的な議論を踏まえつつ、内外市場における公平な競争環境を整備し、日本企業の競争力強化及び経済活性化に資する公正な国際課税の […]
2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 hkasumi335@gmail.com 税務 元国税審判官による所得税法のColumn(No.5)-「権利確定主義」と「管理支配基準」 「所得税法は難しい」。収入の帰属について、一律に「権利確定主義」で規律できればそれに越したことはありませんが、事案によっては、「管理支配基準」によって把握せざるを得ないものもあります。今回はこの両者の関係について検討しま […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 hkasumi335@gmail.com 税務 KaikeiZine 公表裁決から学ぶ税務判断のポイント(第28回)に投稿しました。 修繕工事の施工業者が交付した請求書の納品日が事実と異なっていたとしても、請求人が当該修繕工事の完了日を請求書の納品日とする旨を依頼した事実が認められないことから、相手方との通謀による虚偽記載とは認められず、また、故意に事 […]
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 hkasumi335@gmail.com 税務 月刊『税理』2021年9月号に投稿しました。 事例研究 外国法人から受領する「みなし配当」に関する実務上の諸問題 ~プロラタ計算違法判決を題材として~ というテーマで、月間『税理』2021年9月号に投稿しました。副題にあるように、本稿は本年3月11日に最高裁で最終判 […]