コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

元国税審判官霞晴久のWeb Page

  • ホームHome
  • 管理者情報Administrator
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy
  • お問い合わせContact

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 hkasumi335@gmail.com 税務

KaikeiZine 公表裁決から学ぶ税務判断のポイント(第42回)債務控除の対象は、相続人がその債務を履行し相続財産の負担となることが必然的な債務をいうとされた事例【相続税/一部取り消し】に投稿しました。

請求人が、父に、所有する建物を財産評価通達の評価額以上の価額で譲渡し、同譲渡代金について父との間で金銭消費貸借契約を締結した場合、父死亡後の相続において、父から承継する債務について、自ら父に対し有していた債権と(民法上の […]

2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 hkasumi335@gmail.com 税務

Profession Journal 「《速報解説》『移転価格事務運営要領』(事務運営指針)の改正案がパブコメに付される~OECD公表金融取引の移転価格ガイダンスへ準拠~ 」を投稿しました。

国税庁は、令和4年3月14日付けで「移転価格事務運営要領」(事務運営指針)の一部改正案を示し、同改正案に対する意見(パブコメ)を募集しています。同改正案は、OECD移転価格ガイドラインの1章として追加されるものとして、2 […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 hkasumi335@gmail.com 税務

KaikeiZine 公表裁決から学ぶ税務判断のポイント(第41回)先物取引から生じた損失の繰越控除に係る更正の請求は、損失発生年の翌年の確定申告書提出時までとされた事例【所得税/棄却】に投稿しました。

先物取引の差金等決済に係る損失の繰越控除について、措置法41 条の15 第3項が定める損失申告書提出要件を満たさない確定申告書を提出した場合、措置法通達41の15-1で救済されるのは、①更正の請求に基づく更正により損失金 […]

2022年3月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 hkasumi335@gmail.com 税務

Profession Journal <判例・裁決例から見た>国際税務Q&A【第16回】「経済活動基準のうちの実体基準にいう 「固定施設」とは何か」を投稿しました。

現在の外国子会社合算税制における経済活動基準のうちの実体基準について、租税特別措置法66条の6第2項3号ロは、外国関係会社がその主たる事業を行うに必要と認められる事務所、店舗、工場その他の固定施設を有していることを要件と […]

2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 hkasumi335@gmail.com コンプライアンス

企業研究会のセミナー【第4回】に登壇いたします。

来る4月4日(木)14:00~17:00『失敗事例から学ぶ 間違いだらけの海外子会社管理~コロナショックを踏まえた10の取組み~』というテーマで一般社団法人・企業研究会のセミナーに登壇いたします。現況のコロナ禍に配慮し、 […]

最近の投稿

KaikeiZine 消費税のコラム 「インボイスがやって来る(その9)」に投稿しました。

2023年3月20日

Profession Journal 「《速報解説》ADW事件・ムゲン事件、最高裁判決下る~加算税賦課決定処分含め納税者全面敗訴~」を投稿しました。

2023年3月8日

Profession Journal <判例・裁決例から見た>国際税務Q&A【第28回】「個人に係る外国子会社合算税制」を投稿しました。

2023年3月4日

KaikeiZine 消費税のコラム 「インボイスがやって来る(その8)」に投稿しました。

2023年2月22日

Profession Journal <判例・裁決例から見た>国際税務Q&A【第27回】「デッド・プッシュ・ダウンとは」を投稿しました。

2023年2月2日

KaikeiZine 消費税のコラム 「インボイスがやって来る(その7)」に投稿しました。

2023年1月12日

Profession Journal <判例・裁決例から見た>国際税務Q&A【第26回】「残余利益分割法における残余利益の分割要因とは」を投稿しました。

2023年1月5日

Profession Journal 「《速報解説》国際最低課税額に対する法人税の創設について~令和5年度税制改正大綱~ 」を投稿しました。

2022年12月20日

KaikeiZine 消費税のコラム 「インボイスがやって来る(その6)」に投稿しました。

2022年12月20日

Profession Journal <判例・裁決例から見た>国際税務Q&A【第25回】「外国パートナーシップ持分の現物出資の適格要件とは」を投稿しました。

2022年12月1日

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 不正調査
  • 全般
  • 税務

アーカイブ化

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • コンプライアンス
  • 不正調査
  • 全般
  • 税務

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • サイトマップ

霞晴久公認会計士事務所 

Tel :047-409-2321
Fax :同上
Email:hkasumi335@gmail.com

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

プロフィール

プロフィールテキスト

Copyright © 元国税審判官霞晴久のWeb Page All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 管理者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ